テキサス・インスツルメンツ社様より「Texas Instruments Regional Supplier Recognition Award」を受賞いたしました。

  1. HOME
  2. user

テキサス・インスツルメンツ社様より「Texas Instruments Regional Supplier Recognition Award」を受賞いたしました。

当社は、テキサス・インスツルメンツ社(Texas Instruments Incorporated.以下「TI社」、本社:米国テキサス州ダラス)様より「Texas Instruments Regional Supplier Recognition Award 2024」を受賞いたしました。

本賞は、TI社様の厳格な基準を満たし、製品やサービスの提供において卓越したパフォーマンスを発揮した企業を表彰するもので、評価基準にはコスト管理、環境及び社会的責任、技術力、迅速な対応力、供給保証、品質管理などが含まれます。

このたび栄誉ある賞を受賞し大変光栄に思いますとともに、今後もさらなる技術力と知識の向上を追求し、お客様との更なる強固な関係を築いてまいります。

 

会津工業高等学校就活セミナーで講話・座談会を行いました。

令和7年5月1日(木)、福島県建設業協会若松支部・宮下支部などでつくるChange!どぼく実行委員会主催の「地域建設業就活セミナー」が、福島県立会津工業高等学校建築インテリア科3年生を対象に開催されました。

弊社より、秋山武義副委員長(弊社社長)があいさつをし、座学「建設業を担う若手技術者へ」を演題に同校の卒業生である弊社建築部 小林 匠が講話を行いました。

講話の後は座談会を開き、進路を決めたきっかけや仕事に対するやりがいなど在校生からの様々な質問に答えました。

高校3年生の皆さんが進路について考える中で、建設業の仕事に少しでも興味を持つきっかけとなり、将来を形づくるヒントになってくれたら幸いです。

 

講話の様子

 

座談会の様子

 

福島県会津若松建設事務所長様より大雪対応の感謝状をいただきました。

令和7年2月、福島県は会津地方を中心に記録的な大雪となりました。

その際に弊社は大雪に伴う除雪作業対応などに協力いたしました。

その功績が認められ、令和7年4月18日に福島県会津若松建設事務所長様より大変光栄な感謝状をいただきました。

今後も引き続き、地域の皆さまのために力を尽くしてまいります。

今年も清掃活動と献血を実施しました。

今年も朝の清掃活動がスタートしました。

毎年4~11月の第一土曜日に行われた清掃活動ですが、今年から完全週休二日制(毎週土曜日・日曜日)を導入したため、毎年4~11月の第一金曜日に実施することとなりました。

福島県立若松商業高等学校前(鶴ヶ城が正面に見えます)

 

また、清掃活動後は、本社駐車場にて献血を行いました。

弊社では年に1~2回、社会貢献活動の一環として日本赤十字社福島県赤十字血液センター様ご協力のもと、献血を行っています。

お忙しいところ献血にご協力いただき、誠にありがとうございました。

今後も清掃活動や献血活動などを通じて、社会貢献活動に取り組んで参ります。

郡山国道事務所長様より大雪対応の感謝状をいただきました。

令和7年2月、福島県は会津地方を中心に記録的な大雪となりました。

その際に弊社は大雪に伴う通行止めの通行規制や通行車両への迂回誘導などに協力いたしました。

その功績が認められ、令和7年3月28日に郡山国道事務所長様より大変光栄な感謝状をいただきました。

今後も引き続き、地域の皆さまのために力を尽くしてまいります。

 

「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。

2025年3月10日 「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。

健康経営優良法人制度とは、 特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的としている制度です。

弊社は、昨年に引き続き4年連続(5回目)の認定となります。

今後も健康経営に力を入れ、社員一人ひとりが心身共に健康で安全に働ける環境づくりを進めてまいります。

「ふくしま健康経営「長期」優良事業所2024」の認証をいただきました。

この度、弊社は「ふくしま健康経営「長期」優良事業所2024」の認証をいただきました。

こちらの認証は、従業員の健康増進に積極的に取り組んでいる事業所を、福島県が優良事業所に認定するとともに、特に優秀な事業所を表彰することで、「健康経営」を県内事業所に広め、働く世代への健康づくりの取り組みの拡大につなげることを目的としています。

また、今年度から3期(1期:2年)連続で認定を受けた事業所を、「ふくしま健康経営「長期」優良事業所」として認定されることとなっており、その「ふくしま健康経営「長期」優良事業所」として認証をいただきました。

今後も健康経営に力を入れ、社員一人ひとりが心身共に健康で安全に働ける環境づくりを進めてまいります。

令和6年度交通事故防止コンクール表彰を受賞いたしました。

2024年11月22日(金)、福島県警察本部長警視監様及び一般社団法人福島県安全運転管理者協会会長様より「令和6年度交通事故防止コンクール表彰」を受賞いたしました。

今後も地域の責任ある一員として、安全を最優先とする意識をより一層高め、交通事故防止に取り組んでまいります。

 

 

また、弊社は数年連続で会津若松警察署長監視様及び会津若松地区安全運転管理者協会会長様より「交通事故防止コンクール表彰」をいただいております。

引き続き安全運転を心掛け、事故防止活動を推進して参ります。

福島県知事様より献血事業協力の感謝状をいただきました。

弊社は献血事業に多大な協力を行ったとして、令和6年10月8日に福島県知事様より感謝状をいただきました。

今後も献血活動などを通じて、社会貢献活動に取り組んで参ります。

令和6年9月5日 福島県優良建設工事表彰を受賞いたしました。

2024年9月5日(木)「会津農林・耶麻農業高校再編整備工事(新学科実習棟・建築)」において、福島県知事 内堀 雅雄 様より優良建設工事の表彰状が贈呈されました。

工事関係者の皆様方に心より感謝申し上げますとともに、今後も安心安全と技術力の向上に努め、地域に貢献してまいります。

 

 

令和6年6月25日 全国農村整備建設業協会長表彰を受賞いたしました。

2024年6月25日(火)全国農村整備建設業協会 様より「全国農村整備建設業協会長表彰」を受賞いたしました。

名誉ある賞をいただき心より感謝申し上げます。

 

 

今年も朝の清掃活動がスタートしました。

毎年4~11月の第一土曜日に行われる近隣清掃活動を4月6日(土)に行いました。

本社駐車場にて献血を行いました。

2024年4月5日(金)秋山ユアビス建設株式会社の駐車場にて献血を行いました。

お忙しいところ献血にご協力いただき、誠にありがとうございました。

新入社員の辞令交付式を行いました。

2024年4月1日(月)新入社員の辞令交付式を行いました。

建設事業無災害の表彰状が贈呈されました。

秋山ユアビス・南会西部特定共同企業体による「舘岩少年自然の家中規模修繕(建築)工事」において、厚生労働省労働基準局長様より建設事業無災害の表彰状が贈呈されました。

工事関係者様のご協力のおかげにより、長い期間であった全工期を通じ無災害で竣工することができました。誠にありがとうございました。